50代の転職

転職活動も再開します

転職イメージ1

今年の夏約30年間勤めた会社を退職することになりましたAocuooです。

今までセミリタイア実現を目指して準備を進めてきましたが、事情により十分なセミリタイア資金が準備できないまま退職することになり、今後の状況次第では再就職する可能性も出てきました。

こちらもどうぞ

今後はブログ運営・投資・アルバイトをメインに収入を確保していく予定ですが、ブログ運営などの収入が少なく、アルバイトだけでは十分な収入が確保できなくなれば、再就職してがっつり賃金労働をすることになります。

当面は失業手当とブログ収入・セミリタイア資金で生活をしていきますが来年あたりがジャッジポイントになりそうです。

就職するとしてももう少し先にはなりますが、以前登録していた転職サイトでちょくちょく調べているところです。

転職する場合の業種・職種について

基本は今までのスキルを活かす業種・職種で探す予定ですが、これ以外にも検討しているものが二つほどありますので紹介しておきます。

高速道路の料金収受業務

一つは別で詳しく紹介しています高速道路の料金収受の仕事です。

料金収受といっても今はETCがかなり普及していますのでそんなに対応する頻度は高くないと思いますが、他にライブカメラのモニターチェックや間違えてETCレーンに入った車両の対応などの業務もあるようです。

勤務体系が少し変わっていて、朝の9時位から次の日の9時位まで勤務(仮眠4時間あり)して明けは休みになります。シフトによってはその次の日も休みになるようです。

月当たりの実労働時間は150時間強程度ですのでフル労働ではありますが、明けの日は休みになりますのでその日をカウントすると年間2/3程度は休みになります。

リタイア後の仕事候補

メリット

年間の労働日数は110日程度ですので契約社員として働きながら、ブログ運営にも時間をしっかり費やすことができるのは大きいです。

また、契約社員(2-3年後殆どの方が正社員)ですので、社会保険(企業の健康保険・厚生年金)に加入できます。

デメリット

今まで定期的な夜間勤務をしたことがありませんので体が慣れるかどうか心配なところではあります。

また、年間通しての休みは多い(勤務明けの日を休みとすれば)のですが、シフトによってはお盆や年末年始も働くようになり、今までのように年に3回の長期連休もなくなってしまいます。

ビルメンテナンス

もう一つはビルメンテナンスの仕事です。

通称“ビルメン”と言われている職種で、主にビルの設備管理をする仕事です。これも料金収受の仕事と同じく変則勤務です。

日勤のみと通し(朝から次の日の朝まで勤務)を交互に勤務するところが多いようです。

メリット

こちらも契約社員・正社員としてフルで働きますが同じく休みの日数は多いので私にはあっている職種になります。

契約社員か正社員ですので社会保険に加入できます。

デメリット

こちらも同じく夜勤がありますので体への負担がどうなるか心配なところです。

まあ、慣れれば問題なくこなせそうですが、やってみないとわからないところではあります。

でもできれば転職は避けたい

今検討中の二つの仕事について紹介しましたが、できればフルでの勤務は避けたいところです。

なので、ブログ運営と投資やその他で収益が確保できるよう頑張っていきたいと思います。

特にブログ運営については退職前の有休消化と失業手当受給中にしっかり時間が取れますので、加速度的に収益をのばせればいいのですがどうなることやらです。

 

おすすめ記事

リタイア資金 1

 セミリタイアを実現するために最も重要な課題がリタイア資金です。 セミリタイアに必要な資金は年齢や生活レベルで異なります。 若くして1000万でリタイア生活をスタートさせる方もいますし、2000-30 ...

イメージ画像 2

今夏約30年間勤めた会社を退職することになりましたAocuooです。 昨年末から毎月進捗状況について紹介してきましたが今回が最後になります。 突然のリタイアに踏み切った理由については仮セミリタイアしま ...

働く人 3

突然ですが近く会社を退職することになりました。 既に嫁さんの同意ももらい、上司にも報告済みであと数か月で一旦セミリタイア達成となります。 リタイア資金は想定していた額には全く到達していないのですが、突 ...

ブログ運営イメージ 4

2021年セミリタイヤ決行を目標に準備中のサラリーマンAocuooです。 私は、このブログとは別に1つのテーマに特化したブログ(約1年前にスタート)を運営していて、少ないですが収益を得ることができてい ...

確定申告イメージ 5

Aocuooです。 今回は、リタイア後の節税にも関係するふるさと納税について紹介したいと思います。 目次初めてのふるさと納税ふるさと納税とはワンストップ特例が便利ふるさと納税のやり方寄付の流れよく使う ...

-50代の転職

© 2024 aocuooblog Powered by AFFINGER5