昔の50代のおっさんたち
私が20代のころは50歳を過ぎて役職についていない人は本当に仕事をしていませんでした。
役職についている人も第一線から離れたグループの長におさまってのんびりといった感じで、酷い人は朝から夕方の退社までずっと寝ている人・基本勤務中は外出できない職場なのに夕方になると髪がさっぱりしている人など様々です。
周りでは『寝ていて俺よりいい給料をもらっている。』などと陰口をたたかれていましたが、皆さん無事定年を迎え盛大に送別会を開いてもらい笑顔で退職されていきました。
50代のおっさん向けられる厳しい目
そして今、1億総活躍の大号令のもと50歳などまだひよっこといわんばかりです。
政府の本音は、年金を払いたくないだけなのでしょうが...
一方で企業の現場では、50代の人は扱いが難しく、生産性も低いことから“いらない人”と思われている人も多いと思います。
老害などといった言葉をネットの特集などでよく見かけます。
私もアーリーリタイアを考えるくらいですから、当然仕事へのモチベーションは低く、周囲の若手社員にもその雰囲気は伝わっていると思いますので、表面では敬ってくれてはいますが、ポンコツなどと陰口をたたかれているかもしれません。
私自身が若い頃は、50代の人たちに対してかなり寛容的だったと思いますが、陰口をたたく人も多くいました。
今50代の人たちに悪態をついている人たちもいずれは歳を取り同じようになります。
自分だけはああはなりたくないと思っている人ほど結局同じようになると思います。
根拠は、私と同世代で若い頃50代の人の文句ばかり言っていた人たちの多くは、50代になったとたん少しでも楽をしようと周囲の若い人たちを困らせている姿をよくみかけるからです。
グレーゾーンをなくそうとする社会
しかし、50代は総じて能力・モチベーションのピークが過ぎてしまっているのも事実です。
銀行などが50歳になれば役職定年を迎えるのは理にかなっているのだと思います。
私の若い頃にいた50代の人たちも同じくピークを過ぎて、はっきりとした役職定年などの制度こそありませんが、" お疲れ様 "が暗黙の了解だったのだと思います。
昔なら見て見ぬふりをしてくれていた50代のおっさんたちの働き方も"老害"などといった言葉とともにクローズアップされるようになってしまいました。
若い頃、50代のおっさんたちに寛容的だった自分としてはなんだかな~といった感じです。
一方で、昔のようなグレーゾーンを少しでも改善しようと社会全体が変わろうとしていて、パワハラやセクハラ・ブラック企業に対する社会の厳しい目が向けられ、労働者の環境も昔に比べて改善している部分も多々あります。
その流れの中でおっさんたちの働き方にも厳しい目が向けられるようになっているのかもしれません。
で、私はといいますと、若者の自分に対する評価など全く興味はありませんので老害といわれてもどうでもいいのですが、子供が就活で苦労した様を見ると若い人の雇用機会を少しでも増やしたいと思います。
なので、さっさとリタイア準備を進めて会社を退職し、微力ですが若い人の雇用機会を増やし、私自身は次のステージで頑張りたいと思います。