宅配業

2023年1月で個人事業主開業1周年

軽貨物イメージ画像

50代でのセミリタイア決行を目標に準備を進め、2021年8月に30年間勤めた会社を55歳で退職しました。

※セミリタイアに至るこれまでの経緯については以下を参照ください

これまでの経緯


しかし、事情により十分なセミリタイア資金が準備できない中での退職となり、あてにしていたブログ収入も当面は目標に届きそうにないことから、ついに約半年間の無労働期間を終了して個人事業主として頑張っていくことになりました。

そして、2022年の1月から出前館のフードデリバリーサービスとアマゾンフレックスでの宅配業を始めましたが、結局アアマゾンフレックスは早々に撤退し、2022年4月からフードデリバリー配達1本で生計を立ててきました。

2023年1月で個人事業主としてスタートして約1年が経過

2023年1月で個人事業主として再出発して約1年が経過しました。

先ずは約1年間事故もなく無事に過ごせたことに感謝です。

今回は軽貨物業を始めて約1年が経過した時点での状況について紹介します。

変わらず出前館・ウーバーイーツのみでの稼働(地獄の閑散期を経験)

アマゾンフレックスでの稼働を考えて軽バンを購入したのが2022年1月だったのですが、諸々の事情によりアマゾンフレックスでの稼働を早々に断念し、フードデリバリー(出前館・ウーバーイーツ)のみでの稼働となっています。

なんとか1年間続けてこれましたが、10月~12月上旬に訪れた恐ろしくオーダーが入らない地獄の閑散期を経験しました。

何年間かフードデリバリーをされている方からすると年末のお決まりパターンのようで、理由は行楽シーズンに入り、気候もいいため需要が激減するためだそうです。

私自身も事前にSNSでこの閑散期について知ってはいたのですが、実際に経験するとかなり焦りました。

酷い時には1日10時間稼働して収益が5000円なんて日もありました。

アルバイト時給で考えると時給500円程度で燃料代・高額な軽貨物の保険代など経費を除くと500円以下の日があるという悲惨な状況が約2か月半続きました。

当然赤字続きだったのですが、夏の繁忙期でいくらか貯えがあったので昨年はそれで補填することができました。

その後は、12月中旬あたりから徐々に需要が増えて年末・年始ではそこそこのレベルまで戻すことができて一安心している状況です。

フードデリバリー配達員の月収は

私が経験した閑散期を含めたフードデリバリーの各期間の月収を紹介しておきます。

私が約1年間フードデリバリーの配達員をして得た月収は通常時で30万円台中盤、繁忙期で40万円台後半でしたが、10月~11月の収入は30万円を割り込む結果でした。

  • 通常期 30万円台中盤
  • 繁忙期 40万円台後半
  • 閑散期 30万円を割り込む

2022年は4月から本格稼働でしたので年間では400万円に到達しませんでしたが、2023年は月平均40万円以上を目指したいと思います。

別の収入源をなんとか確保したい

閑散期を経験して、再度フードデリバリー以外での収入源の確保をなんとかしたいと思うようになりました。

話は変わりますが、私はこの記事の経緯でも紹介していますが、元々セミリタイア希望だったのです。

しかし、2021年に30年間勤めた会社を退職して約半年間の不労期間を経て、なぜか労働意欲が湧いてきて今に至っているのですが、セミリタイア後の収入源としてあてにしていたのがブログ運営の収入と投資でした。

この二つは今でも続けていますが、収入アップの一助となってくれているのか、今のそれぞれの状況について簡単に紹介します。

ブログ収入

私はフードデリバリー以外でもこのブログとは別で運営しているブログ収入があります。

2022年は更なる収益アップを期待していたのですが、2021年と比較すると年間トータルでは微増ですが、年末にかけて最も稼げる時期が2021年の年末を下回ってしまいました。

月で平均すると約10万円程の収益になります。

月平均で10万円あれば十分ありがたいのですが、日々フードデリバリーで稼働していることもあり、ブログの更新ペースがかなり落ちており、2023年以降は更に収益減になりそうです。

正直、頭打ち感があるのでブログ運営の収益は現状維持できればいいかなと思っています。

ブログ運営状況(2022年トータル)

投資

閑散期に入り、車中で待機する時間が長かったため、少しでも収益を増やしたいと思いデイトレ(!)をスタートしました。

投資については投資のカテゴリーで紹介していますので簡単にここまでの経緯を紹介しますと、2021年に短期間での結果(セミリタイア資金確保)を求めてクリック株365に手を出し、結構な額の損失を出してしまいました。

2022年はこの反省から中長期の投資に切り替えてぼちぼちの運用利益(約20万程度)でした。

しかし、閑散期に入りまさかのデイトレ運用に切り替えた結果、40万円程度の損失(2022年10月からこれまで)となり年間トータルで20万円程のマイナスとなってしまいました。

これとは別に退職後企業型DCから移換したイデコでの運用もしていますが、こちらは数万円程度のプラスの状況です。

ブログの伸びが期待できない今、投資で何とかしたいところですが、投資の資金は趣味が少ない私の遊興費と考えことにしましたので、これには期待していません。

何れにせよ投資用として持っている資金のうちあと数十万円が枯渇すれば退場となります。

そうならないように2023年は頑張ってみます。

2022年投資結果

節目の60歳まであと3年と少し

2022年は何とか個人事業主としてフードデリバリー配達を事故もなくやってこれました。感謝です!

昨年末の閑散期を経験してフードデリバリーの不安定さを実感したのですが、ブログ運営も投資も大きくは期待できない状況です。

まあ今のところ年間トータルでは赤字になっていませんので、2023年も二本柱のフードデリバリープラスブログ運営で頑張ります。

節目となる60歳まであと3年と少しですので、何とかフードデリバリー配達の仕事がなくならないことを願っています。

おすすめ記事

リタイア資金 1

 セミリタイアを実現するために最も重要な課題がリタイア資金です。 セミリタイアに必要な資金は年齢や生活レベルで異なります。 若くして1000万でリタイア生活をスタートさせる方もいますし、2000-30 ...

イメージ画像 2

今夏約30年間勤めた会社を退職することになりましたAocuooです。 昨年末から毎月進捗状況について紹介してきましたが今回が最後になります。 突然のリタイアに踏み切った理由については仮セミリタイアしま ...

働く人 3

突然ですが近く会社を退職することになりました。 既に嫁さんの同意ももらい、上司にも報告済みであと数か月で一旦セミリタイア達成となります。 リタイア資金は想定していた額には全く到達していないのですが、突 ...

ブログ運営イメージ 4

2021年セミリタイヤ決行を目標に準備中のサラリーマンAocuooです。 私は、このブログとは別に1つのテーマに特化したブログ(約1年前にスタート)を運営していて、少ないですが収益を得ることができてい ...

確定申告イメージ 5

Aocuooです。 今回は、リタイア後の節税にも関係するふるさと納税について紹介したいと思います。 目次初めてのふるさと納税ふるさと納税とはワンストップ特例が便利ふるさと納税のやり方寄付の流れよく使う ...

-宅配業

© 2024 aocuooblog Powered by AFFINGER5