セミリタイアの日々

退職後初めての無給料月(9月の状況)

生活費イメージ画像

50代でのセミリタイア決行を目標に準備を進め、2021年8月に晴れて30年間勤めた会社を55歳で退職しました。

正式な退職月が8月でしたので、9月は始めて無給料の月になりました。

当分は雇用保険の基本手当を受給する予定ですが、自己都合退職ですので、手当の受給開始は11月になります。

今回は無給料で失業手当もない状況で迎えた9月の状況について紹介したいと思います。

※これまでの経緯については以下を参照ください

これまでの経緯

9月のお金のこと

7月から2か月の間有休消化で生活してきましたが、まだ月末には給料が振り込まれていましたので安心できていましたが、9月になって給料が振り込まれなくなってからはやはり不安です。

潤沢なリタイア資金が準備できている方はそのような不安な気持ちになることはないのでしょうが、あっという間に枯渇するであろう資金しか準備できていない貧乏セミリタイア組の私は退職後の社会保険料や税金などの支払いをする度に何とも言えない恐怖が襲ってきます。

退職翌月の出費

先ずは退職翌月の出費について紹介しておきます。

  • 任意継続の健康保険料 約4万円
  • 国民年金保険料 16610円
  • 2021年度住民税20万円弱(一括支払い)

いつから働くようになるかわかりませんので、支払いが決定している住民税以外は月払いにしています。

任意継続の保険料は9月上旬に9月分が引き落とされました。

国民年金は9月下旬に支払明細書が送付されてきましたので、8月と9月分をペイジーで支払いました。

トータルで20万円強の支払いです。

社会保険料や税金は今まで給料から天引きされてきましたので、あまり気にしませんでしたが、自分で支払うとなると結構な額になるのだと改めて実感しています。

また、保険料・税金に加え、奥さんとの約束で今まで貰っていたのと同じ額を渡すことになっていますので生活費をそれ用の口座に振り込みました。

ブログの収入は生活費には遠く及びませんので足りない分は準備していたリタイア資金から充てることになります。

ブログ運営

別で運営しています特化型ブログの運営結果ですが、ギリギリ6桁いくかなと思っていたのですが約100円足らずでまたもや未達でした。

但し、10月以降は年末まで増加すると思いますので10月以降から年内は達成できそうです。

詳しくはブログ運営カテゴリーで紹介しています

投資はまたもくりっく株365で大損

投資についてさらっと紹介します。

投資

投資額とポートフォリオを決め早速買いました。

原資は、リタイア資金と退職金の一部を充てています。

投資については別の機会で紹介します。

クリック株365

50万円でクリック株365を始めましたが、先日の急落で早速ピンチが訪れ、サクッと30万円やられましたのでさすがに諦めることにしました。

昨年からトータルで約100万円のマイナスとなります。

本当にばかなことをしました。

こちらもどうぞ

手続きなど

9月に行った手続きは以下です。

  • ハローワーク認定日と雇用保険受給資格者証の受け取り
  • イデコ(iDeCo)への加入と企業型DCの移換手続き

ハローワーク認定日

9月上旬に初めての認定日が来ましたのでハローワークに行ってきました。

担当者の方からアルバイトなどをしていないかなどいくつか質問を受けたのと、元の会社から8月分の給与の額の連絡が来ていないので雇用保険受給資格者証がまだできていないことを知らされました。

面談は数分程度で終わり、この面談が求職活動実績1回としてカウントされること、次の認定日について知らされました。

後日、ハローワークから電話連絡があり、雇用保険受給資格者証ができたのでいつでも受け取りに来てほしいとのことでしたので、受け取りに行ってきました。

ここで初めて基本手当の日額がわかりました。

ついでなので、求職活動として求人検索をしましたがなかなかいいのがありませんでした。

イデコ(iDeCo)への加入と企業型DCの移換手続き

企業型DCの資格がなくなりましたので、移換手続きとイデコへの加入手続きを行いました。

色々悩みましたが、結局は証券口座がありますSBI証券で加入しました。

ネットでも申し込めるのですがなぜかエラーが発生してできませんでしたので、書類を取り寄せ郵送での加入手続きをしました。

書類発送から3週間ほどで仮のIDとパスワードが記載された書類が送付されてきましたので、早速SBI証券のイデコサイトにログインして移換金のポートフォリオの設定をしました。

私は拠出も行いますが、こちらは11月ころに拠出金の引き落とし(9月と10月分をまとめて)があるようです。

会社に行かなくなって3か月が経過しての日々

会社に行かなくなって3か月が経過しました。

生活は相変わらずその日に思いついたことをやって過ごしている感じです。

  • ブログの更新
  • 投資の勉強と購入
  • 家のお掃除

リタイア後、数か月もするとやることがなくなって暇になるなんていわれますが、私はというと相変わらずやりたいことに対して進捗が全く追いついていなくて焦っているくらいです。

ブログは会社を辞めれば結構なスピードで更新できると思っていましたが、1日に集中できるのは1-2時間程度で、更新スピードは仕事をしていた時とさほど変わらないように思います。

いつでもできると思うとどうしても後回しになってしまいます。

あと、掃除も日々の掃除・洗濯に加え、長く見て見ぬふりをしてきた箇所の掃除を進めていますが、こちらもいつでもできると思うとまあ明日でもいいかと思ってしまい、あまり進んでいないですね。

季節的にちょうどいい時期ですので掃除は特に頑張っていきます。

来月に向けて

来月も11月上旬まで基本手当が支給されませんし、されても7日分ですので大した額は受給できません。

よって、生活費はブログの収益とリタイア資金を充てます。

10月以降はブログの発生収益がおそらく増加しますが、実際に口座に振り込まれるのは4か月から半年先になりますのでしばらくはリタイア資金を取り崩す生活が続きます。

ブログ運営をコツコツ頑張っていきます。

おすすめ記事

リタイア資金 1

 セミリタイアを実現するために最も重要な課題がリタイア資金です。 セミリタイアに必要な資金は年齢や生活レベルで異なります。 若くして1000万でリタイア生活をスタートさせる方もいますし、2000-30 ...

イメージ画像 2

今夏約30年間勤めた会社を退職することになりましたAocuooです。 昨年末から毎月進捗状況について紹介してきましたが今回が最後になります。 突然のリタイアに踏み切った理由については仮セミリタイアしま ...

働く人 3

突然ですが近く会社を退職することになりました。 既に嫁さんの同意ももらい、上司にも報告済みであと数か月で一旦セミリタイア達成となります。 リタイア資金は想定していた額には全く到達していないのですが、突 ...

ブログ運営イメージ 4

2021年セミリタイヤ決行を目標に準備中のサラリーマンAocuooです。 私は、このブログとは別に1つのテーマに特化したブログ(約1年前にスタート)を運営していて、少ないですが収益を得ることができてい ...

確定申告イメージ 5

Aocuooです。 今回は、リタイア後の節税にも関係するふるさと納税について紹介したいと思います。 目次初めてのふるさと納税ふるさと納税とはワンストップ特例が便利ふるさと納税のやり方寄付の流れよく使う ...

-セミリタイアの日々

© 2024 aocuooblog Powered by AFFINGER5