節約と節税

セミリタイアに向けて節約項目のピックアップ

節約イメージ

2021年仮セミリタイアを決意した50代サラリーマンのAocuooです。

なぜ仮なのかについては以下ページで紹介しています。

セミリタイアをすれば収入が減ってしまいますので、それを補うリタイア資金が必要なわけですが余分な出費を減らすことも大切です。

先人の方たちのブログを拝見していると、潤沢な資金を準備してリタイアした方が多いのですが、一方で極限まで出費を抑えてリタイア生活を送っている方も少なからずいらっしゃいます。

東京から田舎に移住して、自給自足をしながらリタイア生活をする方もいますね。

節約項目ピックアップ

私の場合は、私も嫁さんも虫が大の苦手なので田舎への移住(今住んでいるところも結構田舎ですが)は考えていませんし、仮に私が望んでも嫁に猛反対されてしまうことは必至ですのでこれは不可能です。

田舎への移住や超節約生活はできませんが、できる範囲で節約をすることはないかと色々今の生活費の中で落とせるものをピックアップしてみました。

探してみると結構あるもので、今まで無駄な出費をしていたと反省しています。

ピックアップした項目は以下です。

  • がん保険をはじめ各種保険の見直し
  • 携帯プランの見直し
  • 年会費が必要なクレジットカードの解約
  • 新聞をやめる

保険の見直し

若い頃入ったがん保険ですが、今の契約プランでは最新医療をカバーできないので見直しをしてくださいといった電話が頻繁にかかってきます。

そんなに役に立たない保険ならいっそのことやめてしまおうかと思って現在検討中です。

ファイナンシャルプランナーがあげる無駄な保険第1位ががん保険だといった内容のネット記事も過去に見たことがありますので、もう少し精査してから問題なければ解約する予定です。

保険料の月額2000円程度と、解約すれば少ないですがお金も返ってきますのでまあまあの額になります。

携帯プランの見直し

携帯プランについては色々あって格安携帯への変更はできませんが、家族全員で入っているスマホ本体の保障が結構な額です。

夫婦共iPhoneですので月額700円ほど取られています。2台の保障プランを解約すれば約1400円の節約です。

年会費がかかるクレジットカードの解約

10年以上前に住宅ローン金利の見直しの際、金利を下げる代わりにこれに加入してくださいなどといって作らされた年会費が必要なクレジット機能付きのキャッシュカードがあります。

ずっと無駄だなと思っていたのですが、銀行系のクレジットカードは社会的な信頼を得ることができるとかで放置してきましたがもう必要ないかなと思いますので近々解約します。

年会費1500円程度の節約になります。

新聞の解約

ずっと新聞を取っていましたがネットやテレビからの情報で十分に事足りますので、この度解約しました。

あまり読まなくなった新聞ですが、ごみを捨てるとき包むものがないので少し困るのと長年取っていたものをやめるのは少し寂しかったです。

月当たり3000円程度の節約になります。

その他節約につながるもの

上記節約以外でも、ポイ活やふるさと納税・確定拠出年(企業型やイデコ)での節税もあります。

これらについては私はすでに実施済みでして、この中でも特にふるさと納税はとてもお得な制度ですので、まだやったことがない方は是非一度試してみてください。

ふるさと納税

 

 

 

探せばまだ見つかりそうですので生活レベルを下げない程度で節約がんばっていきます。

おすすめ記事

リタイア資金 1

 セミリタイアを実現するために最も重要な課題がリタイア資金です。 セミリタイアに必要な資金は年齢や生活レベルで異なります。 若くして1000万でリタイア生活をスタートさせる方もいますし、2000-30 ...

イメージ画像 2

今夏約30年間勤めた会社を退職することになりましたAocuooです。 昨年末から毎月進捗状況について紹介してきましたが今回が最後になります。 突然のリタイアに踏み切った理由については仮セミリタイアしま ...

働く人 3

突然ですが近く会社を退職することになりました。 既に嫁さんの同意ももらい、上司にも報告済みであと数か月で一旦セミリタイア達成となります。 リタイア資金は想定していた額には全く到達していないのですが、突 ...

ブログ運営イメージ 4

2021年セミリタイヤ決行を目標に準備中のサラリーマンAocuooです。 私は、このブログとは別に1つのテーマに特化したブログ(約1年前にスタート)を運営していて、少ないですが収益を得ることができてい ...

確定申告イメージ 5

Aocuooです。 今回は、リタイア後の節税にも関係するふるさと納税について紹介したいと思います。 目次初めてのふるさと納税ふるさと納税とはワンストップ特例が便利ふるさと納税のやり方寄付の流れよく使う ...

-節約と節税

© 2024 aocuooblog Powered by AFFINGER5